慰めのことばと回復のビジョン (ゼカリヤ書 1:7~21)
브라우저를 최신 버전으로 업데이트하시거나
구글 크롬 브라우저를 통해 이용해 주세요.
* VOD 플레이어는 Internet Explorer 11,
Edge, 크롬 브라우저에 최적화되었습니다.
플레이어 이용 시 불편한 사항이나 개선되었으면
하는 사항이 있다면 자유롭게 남겨주세요.
더 나은 서비스를 위해 노력하겠습니다.
의견 남기기 →
リビングライフ
동영상 소개
7 ダレイオスの第二年、シェバテの月である第十一の月の二十四日に、イドの子ベレクヤの子、預言者ゼカリヤに、次のような主のことばがあった。
8 夜、私が見ると、なんと、一人の人が赤い馬に乗っていた。その人は、谷底にあるミルトスの木の間に立っていた。そのうしろには、赤毛や栗毛や白い馬がいた。
9 私は「主よ、これらの馬は何ですか」と尋ねた。すると、私と話していた御使いが「これらが何なのか、あなたに示そう」と言った。
10 すると、ミルトスの木の間に立っていた人が答えた。「これらは、地を行き巡るために主が遣わされた者たちだ。」
11 すると彼らは、ミルトスの木の間に立っている主の使いに答えた。「私たちは地を行き巡りましたが、まさに全地は安らかで穏やかでした。」
12 それに答えて主の使いは言った。「万軍の主よ。いつまで、あなたはエルサレムとユダの町々に、あわれみを施されないのですか。あなたが憤られて七十年になります。」
13 すると主は、私と話していた御使いに、恵みのことば、慰めのことばで答えられた。
14 私と話していた御使いは私に言った。「叫んで言え。『万軍の主はこう言われる。わたしは、エルサレムとシオンを、ねたむほど激しく愛した。
15 しかし、わたしは大いに怒る。安逸を貪っている国々に対して。わたしが少ししか怒らないでいると、彼らは欲するままに悪事を行った。』
16 それゆえ、主はこう言われる。『わたしは、あわれみをもってエルサレムに帰る。そこにわたしの宮が建て直される。万軍の主のことば測り縄がエルサレムの上に張られる。』
17 もう一度叫んで言え。『万軍の主はこう言われる。わたしの町々には、再び良いものが満ちあふれ、主は再びシオンを慰め、再びエルサレムを選ぶ。』」
18 私が目を上げて見ると、なんと、四つの角があった。
19 私と話していた御使いに「これらは何ですか」と尋ねると、彼は言った。「これらは、ユダとイスラエルとエルサレムを散らした角だ。」
20 そのとき、主は四人の職人を私に見せてくださった。
21 私が「この人たちは、何をしに来たのですか」と尋ねると、主は次のように言われた。「これらはユダを散らして、だれにも頭をもたげさせなかったあの角だ。この人たちは、これらの角を震え上がらせるために、やって来たのだ。ユダの地を散らそうと角をもたげる国々の角を打ち滅ぼすためだ。」
今日のみことばの要約
赤い馬に乗った人がミルトスの木の間に立っていました。ゼカリヤがこれらの馬は何かと聞くと、御使いは「地を行き巡るために主が遣わされた者たちだ」と答えます。主の使いが「憤られて70年になります」と神に言うと、神は回復を約束されます。続いてゼカリヤは4つの角と4人の職人の幻を見ます。
みことばから
ミルトスの木の間に立っていた人 (1:7~17)
ゼカリヤは幻を見ます。第一の幻は、イスラエルの回復に関するものです。赤毛や栗毛や白い馬は、地を行き巡るために主が遣わされた者たちです。彼らが「まさに全地は安らかで穏やかでした」(11節)と報告すると、御使いは「いつまで、あなたはエルサレムとユダの町々に、あわれみを施されないのですか」と主に尋ねます(12節)。ダレイオスが統治権を握ってペルシア帝国に混乱が起こったとき、イスラエルは回復の始まりだと信じました。しかし、2年後にペルシア帝国は平安になり、イスラエルの期待は失望に変わりました。御使いの質問は、イスラエルの深い嘆きの代弁でした。それに対し、神は「慰めのことば」で答えてくださいます(13節)。神は、不変の愛(14節)でシオンを慰め、再びエルサレムを選んで回復させると約束してくださいます。
- ミルトスの木の間に立っていた人は、どのような務めを任されていましたか。失望したあなたを慰め励ましてくれる神のことばは何ですか。
4つの角と4人の職人 (1:18~21)
第二の幻は、国々へのさばきに関するものです。神は4つの角と4人の職人の幻を見せ、失望した者たちを力づけられます。「四つの角」は、ユダとイスラエルとエルサレムを苦しめた国々を、「四人の職人」はその国々を恐れさせる神のさばきを象徴しています。当時、イスラエルの目には、自分たちを苦しめた国々(4つの角)が安らかであるように見えたでしょう。しかし、神は、ご自分の民を苦しめた敵に代価を必ず払わせます。私たちは、目に見えるものの向こう側におられる神を見つめなければなりません。神は、私たちが受けている苦しみを知っておられ、私たちを助けてくださいます。
- 4つの角と4人の職人は何を象徴していますか。あなたは目の前の状況によって挫折しそうなとき、見えるものの向こうにおられる神を見つめますか。
きょうの祈り
私をあわれみ、恵みのみことばで慰めてくださり感謝します。しばし苦しみを与えても、変わらぬ愛によって最後には私を回復させてくださる神様を賛美します。目の前の状況ではなく、その背後で働いておられる神様を信仰の目で見上げさせてください。
*リビングライフの文章のコンテンツ著作権は、ツラノ書院にあります。
공감 나눔 총 댓글2451개